「数式問題」の記事一覧

素因数分解の使い道を徹底解説|最大公約数・最小公倍数・約数を一発整理!
すうがくパパ こんにちは、すうがくパパです。学校で「素因数分解」を習ったとき、「いくつか数字を分解し…
入試レベルの数式問題にチャレンジ!
式の中には、かならず“隠れた形”がある。因数分解や式の変形がうまくいかないのは、計算が苦手だからでは…
平方根の特徴をわかりやすく解説!√(ルート)の意味とグラフの関係を理解しよう
すうがくパパ こんにちは、すうがくパパです。今回は入試でもよく出る「平方根(へいほうこん)」の特徴を…
反比例と整数の関係をマスターしよう!グラフと約数のつながりをわかりやすく解説
すうがくパパ こんにちは、すうがくパパです。今回はちょっと地味だけど、入試で差がつく「反比例」と「整…
n進法をマスターしよう!10進法・8進法・12進法を“箱”のイメージでスッキリ理解
すうがくパパ こんにちは、すうがくパパです。 今回は「n進法」についてわかりやすく説明します。ちょっと…
九九の総和はいくつ?身近な疑問を数学的に考える
すうがくパパ こんにちは、すうがくパパです。数式を変形すると思わぬ発見をすることがあります。今回は九…